ダンゴムシの駆除 退治したい!効果的な撃退方法と予防とは
「オームの群れが襲ってくるぞ~みんな逃げろ~」
「オームの目の色が戦闘色だ!」
さーこの虫の名前はなんでしょ~か!?正解はでっかくなってしまったダンゴムシとおもうでしょ~実はオームは丸くなりませんからワラジムシ?ではないかと思います。
今回も摩訶不思議な出だしでスタートです。
ダンゴムシ 退治 駆除 ダンゴムシの発生時期などの生態は?
ダンゴムシが発生する時期は基本的には暖かい春先からと考えてもいいでしょう。
いろんなサイトを見ると2月~11月と書かれていますが、2月はほぼ見かけません。
寒い時期は落ち場の下や地面の浅い所で集団で丸くなって越冬します。越冬が終わると繁殖期になるようですが、二匹が重なりあっているのを見て「これだ!」と思っても成功とはいえないようです。
人間と同じくタイミングが肝の様です。
ダンゴムシの産卵についてはお腹の中の嚢に産みつける様です。
1回に100個ほど・・写真見ましたがエイリアン見たいです。
それが時期になると嚢を破ってでてきます。まさしくエイリアン!で成長するまで脱皮を繰り返して日本では最大1cmくらいまでになりますね。
なぜダンゴムシか?って?それは
1.触ると丸くなりダンゴのようだから
2.串に3匹ずつ差すとダンゴ味がする
3.おねえさんの長い髪の毛をまとめたダンゴ結びに似ているから
正解は2!と言いたいところですが、1番です。妥当な答えですね~。
ダンゴムシ 退治 駆除 ダンゴムシが出てくる原因は?
ダンゴムシが発生する原因は何か?と言うとダンゴムシを発見した時の様子を思い浮かべてみましょう。
記憶のかなたから呼び覚ますのです。蠢くダンゴムシの姿を・・キャー
これで、今日の夢は蠢くダンゴムシの中にいる自分で決定です。
ダンゴムシのエサとなるのは主に落ち葉などですから、庭に落ち葉が溜まっていたりするとそこを中心にダンゴムシが発生する事になります。
ダンゴムシを見かけたら近くに落ち葉の溜まった所が無いかを確認しましょう。
その落ち葉を取り除くと蠢くダンゴムシが無数にあなたを待っています。
ダンゴムシ 退治 駆除 ダンゴムシは益虫?
ダンゴムシはあくまでも微妙な立場にいると言った方がいいでしょう。決して病原体を媒介する物ではありません。
ただ家庭菜園などではたまに葉をかじる事があるようです。
これもごく稀な事例となりそうです。落ち葉をエサとしているので、落ち葉を土に還す役割を担ってはいるようですが、劇的な土壌変化まではと言った具合です。
衛生的な害虫ではないけども益虫と言えば益虫かな~と言う程度と言う事になりますね。
ダンゴムシ 退治 駆除 ダンゴムシは害虫?
衛生害虫でない事ははっきりしたなら、害虫じゃないの?と思うかもしれませんが、ま~人間と言うのは勝手な生きものですから、人それぞれの判断によって見方が変わります。
人によっては「ダンゴムシかわいい~♪」と言う人もいれば「足があんなにあって気持ち悪い」と言う方までいます。
結局はその人の考え方次第でダンゴムシの見方が変わるのです。
一般的に言われているのはダンゴムシは「不快害虫」と言う扱いになりそうですね。
決して人には害を及ぼさないのに見た目が不気味と言うだけで害虫扱い。それが「不快害虫」になります。
ダンゴムシ 退治 駆除 お酢での退治方法は?
基本的には害虫ではないので、そこまで駆除する事は考えなくてもいいような気がするのですが、不快害虫と言う事で処理したいと言う形での撃退方法になります。
料理に使う酢を20倍程度に水で薄めたスプレー容器に入れて、ダンゴムシに荒らされたくない場所に噴霧するだけです。
ダンゴムシは酢の臭いが嫌い見たいです。
植物には影響はありませんが、10分位は酢の臭いが充満しますのでそれだけ我慢してください。
ダンゴムシ 退治 駆除 珈琲での退治方法は?
珈琲でダンゴムシを撃退出来るとは書いてあるのですが、その理由まではわかっていないようです。
試しに珈琲カスを撒いてみたらダンゴムシが来なくなりました~程度です。
消臭効果はあるのは知っていますが、その消臭効果がきくのでしょうか?よくわかりませんね~。
ダンゴムシ 退治 駆除 木酢液での退治方法は?
木酢液は炭を焼いた時にでる水蒸気の事を言います。ツンとする香りがするかと思います。
基本的には酢と一緒で焦げた臭いと酢っぽい臭いがダンゴムシは嫌がるようです。これも薄めてスプレーするだけでダンゴムシはよっては来ません。
ダンゴムシ 退治 駆除 落とし穴は?
空き缶や入らなくなったビンなどを土に埋めるだけでと言うものです。缶やビンは中がツルツルしているので一度落ちたら這い上がる事は絶対できないのです。
これは子供の頃によくやった方もいると思いますが意外と残酷な方法です。が確実な方法でもあります。
土に埋めてから数日して掘り起こして見れば成果はバッチだと思いますが、中のダンゴムシをどうするのかは、あなた次第です!
ダンゴムシ 退治 駆除 ダンゴムシを予防するには
ダンゴムシを予防するには、庭に手間暇をかけると言う事です。落ち葉や枯れ葉はすぐに取り除く、雑草は小まめに刈り取る。
エサとなる物や風通しが悪くてじめじめする環境を作り出さない事です。
後は、木酢液や酢を気が付いたら散布しておく事で、ダンゴムシは見かけなくなると思いますよ。
ダンゴムシ 退治 駆除 まとめ
ダンゴムシの生態や撃退法について紹介してきました。見た目は確かに微妙ですが、ちゃんと庭の手入れをしておけば見る事は確実にありません。ダンゴムシで悩んでいると言う方は落ち葉や枯れ葉の手入れをちゃんとしていないのではないでしょうか?ちょっとさぼっちゃってたりしませんか?